一人暮らしで友達を呼ぶときの注意点まとめ|広さとご飯は?

一人暮らしで友達を呼ぶときの注意点まとめ|広さとご飯は?

当サイトはプロモーションを含みます

一人暮らしで友達を呼ぶときの注意点まとめ

念願の一人暮らしをスタート。

となったら、やってみたいのが一人暮らしの部屋に友達を呼ぶこと!

西門カジカ
西門カジカ

でも、最初はアレコレ不安なことはいっぱいありますよね?

そこで、ここでは

  • 一人暮らしの部屋に友達は何人まで呼べる?
  • 友達を呼んだときの騒音対策
  • 泊まる場合の布団は?
  • どんな準備をすればいい?
  • 何して遊ぶ?ご飯は何を用意する?

などなど、こまかく解説します。

私は一人暮らし歴20年以上なので、これまで何人も部屋に招いて歓待してきました。

これを読めば今すぐにでも友達を呼べるようになりますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップできる目次
  1. 一人暮らしの部屋に呼べる友達の人数
  2. 一人暮らしで友達を呼ぶときの騒音対策6選
    1. 廊下やベランダでは話をしない
    2. 大人数を呼ばない
    3. 大音量で音楽をかけない
    4. 夜9時以降はゲームはやめてビデオ鑑賞など静かに過ごす
    5. 悪酔いするほど飲酒をしない
    6. なるべく早めに寝るようにする
  3. 一人暮らしの部屋に友達を泊めるとき布団はどうする?
  4. 友達を呼ぶ前に準備しておきたい5つのこと
    1. 掃除をする
    2. ニオイを消す
    3. 食べ物や飲み物を多めに用意
    4. 見られたくないものを隠す
    5. 歯ブラシや寝具等のお泊りグッズを用意
  5. 一人暮らしで友達を部屋に呼ぶメリット・デメリット
    1. 6つのメリット
      1. お金がかからず長く遊べる
      2. 遅くなったら泊めてあげられる
      3. 親や他人の目を気にしなくて済む
      4. 一人の寂しさをまぎらわせてくれる
      5. 掃除をするきっかけになる
      6. 友達との距離が縮まる
    2. 5つのデメリット
      1. 後片付けは結局家主の仕事になる
      2. 気をつけないと騒音トラブルになる
      3. きれい好きな人は部屋が汚れるのがイラつく
      4. 「帰ってほしい」と言い出しづらい
      5. 光熱費は自分持ちになる
  6. 一人暮らしで友達を呼んだときにすること5選
    1. ゲームをする
    2. 動画鑑賞
    3. お酒を飲みながらバカ話
    4. 昔の写真を見る
    5. ○○パーティーをする
  7. 一人暮らしで友達を呼ぶときのご飯メニュー5選
    1. 食器やグラスは紙皿と紙コップでOK
  8. まとめ

一人暮らしの部屋に呼べる友達の人数

1Kの部屋

一人暮らしが住む部屋は大抵がワンルームか、1K、もしくは1DKの広さです。

そんな限られたスペースの部屋には、呼べる友達や泊まれる人数に限りが……。

畳数ごとの呼べる人数と寝られる人数の目安がコチラ。

畳数 呼べる友達の人数 寝ることができる人数
6畳~6.5畳 5人まで 3人まで
8畳~8.5畳 7人まで 4人まで

古い言い回しに「起きて半畳、寝て1畳」というのがあります。

その言葉通りだと6畳なら6人まで寝られそうですが、部屋には家具や家電を置くためにスペースが減っています。

そのため、部屋の実際の畳数よりも少なくなるのは当然ですね。

一人暮らしで友達を呼ぶときの騒音対策6選

一人暮らしの部屋に友達を呼ぶ際は、左右や上下階の住む隣人に騒音による迷惑をかけないことが大切。

騒音対策として大切なポイントがこの6つです。

  1. 廊下やベランダでは話をしない
  2. 大人数を呼ばない
  3. 大音量で音楽をかけない
  4. 夜9時以降はゲームはやめてビデオ鑑賞など静かに過ごす
  5. 悪酔いするほど飲酒をしない
  6. なるべく早めに寝るようにする

単身者向けの賃貸アパートは特に壁が薄いので、細心の注意が必要ですよ。

廊下やベランダでは話をしない

友達と連れ立って外に買い物などに出かける際は、廊下でベラベラと大声で話をするのはやめましょう。

西門カジカ
西門カジカ

廊下での話し声は意外と室内に響きますから。

また、気持ちがいいからとベランダで飲み食いするのも周りの住人に大迷惑です。

ベランダでキャンプっぽいことをする「ベランピング」は、今ちょっとした問題になっていますので注意しましょう。

くわしくは別記事にまとめていますので、そちらをどうぞ。

大人数を呼ばない

騒音のボリュームは、当然ながら人数が増えるほど大きくなるもの。

部屋がけっこう広めだからといって、常識外の人数(10人とか)を呼んでどんちゃん騒ぎをするのは絶対にNGですよ。

大音量で音楽をかけない

友達が来ているとついテンションがあがって、大音量で音楽を流したくなる気持ちは分かります。

西門カジカ
西門カジカ

音は小さくても重低音が響く場合も……

ここは冷静に頭を冷やして、常識の範囲内のボリュームに抑えましょう。

夜9時以降はゲームはやめてビデオ鑑賞など静かに過ごす

ボードゲームでもテレビゲームでも勝負がかかる場面になると、つい大声を出したり、大笑いしたりするもの。

自制していても奇声をあげてしまうことだってあるでしょう。

それが数回くらいで、しかも昼間の明るいうちなら隣人もキレることはないはず。

でも夜9時を過ぎて、子供やお年寄りはもう寝付く頃になると、話は別。

そうならないようにゲームは明るい時間帯に終わらせて、夜になったら口数が自然と減るビデオ鑑賞で静かに過ごしましょう。

悪酔いするほど飲酒をしない

悪酔いすると自制心が飛んでしまって、大騒ぎしちゃう人。

あるいは、そういうタイプの友達を呼ぶ場合には要注意!

お酒はほどほどにしましょう。

なるべく早めに寝るようにする

友達を部屋に泊めるとなったら、夜ふかしをしがち。

夜遅くまでペチャクチャと喋りたいかもしれませんが、小さな声でも静かな深夜になると響いてしまうことも……。

なるべく早めに寝て、迷惑にならないように気をつけましょう。

スポンサーリンク

一人暮らしの部屋に友達を泊めるとき布団はどうする?

1~2人くらいの特定の友達が定期的に泊まりに来るかもしれない。

そうなると、友達用の布団を買うべきか悩みますよね?

でも、待ってください。

  • 普段の置き場所に困る
  • 引越しのときに荷物になる
  • 数回使っただけで不要になる可能性

こんな理由から、代用品で済ますのが賢い選択ですよ。

布団の代わりになるものについては、こちらの記事をご覧ください。

友達を呼ぶ前に準備しておきたい5つのこと

部屋の床掃除

一人暮らしの部屋に友達を呼ぶなら、事前に準備が必要です。

準備すべきことは、この5つ。

  1. 掃除をする
  2. ニオイを消す
  3. 食べ物や飲み物を多めに用意
  4. 見られたくないものを隠す
  5. 歯ブラシや寝具等のお泊りグッズを用意

一個一個見ていきましょう。

掃除をする

掃除は言うまでもありませんね。

玄関からリビング、キッチン、トイレや風呂まで。

親しい間柄だと、冷蔵庫や戸棚を勝手に開けられる場合もあります。

乱雑に詰め込まれていないか、賞味期限が切れたり腐った食品が入っていないかチェックしておきます。

※女性が男性の友人を呼ぶときは、「だらしがない人間」と思われないために入念に整理整頓&清掃をしておいたほうがいいですね。

ニオイを消す

人の家にあがると、その人の家独特の匂いがしませんか?

あの「その家の独特の匂い」は住んでいる本人には鼻が慣れているので気づきません。

もしかしたら、あなたの部屋も妙な匂いが充満しているかも?

玄関・リビング・トイレにさりげなく消臭剤か、アロマを置いておきましょう。

※狭いワンルームだと別々の匂いが混ざる可能性があるので、玄関とリビングは同じ芳香剤を使ったほうがいいですね。

食べ物や飲み物を多めに用意

意外な人が意外なほど大食いだったりします。

食べ物は少し甘るくらいに多めに用意しておくとベスト。

飲み物もガンガン消費されるので、お茶や水をペットボトルでまとめ買いして冷蔵庫に冷やしておきましょう。

見られたくないものを隠す

親しい友達はもちろん、まだあまり親しくない知人ほど見せたくないものはいっぱいあるはず。

たとえば、こんなもの。

  • 生活感のあるもの
  • インスタント食品のストック
  • 家族や彼氏/彼女の写真
  • 現金・通帳・アクセサリーなどの貴重品

さすがにクローゼットやタンスを開ける人はいないので、見られたくないものはそちらへ避難させておきます。

また、友達が帰ったあとに現金やアクセサリーなどが無くなっていると

もしかして盗まれたんじゃ?

と疑ってしまうものです。

ただの自分の勘違いだったのに、そこから友達関係にヒビが入る可能性もあるので、忘れずに隠しておきましょう。

歯ブラシや寝具等のお泊りグッズを用意

友達が泊まっていく事態に備えて

  • 使い捨ての歯ブラシ
  • 枕に巻くタオル

などお泊り用のグッズを用意しておくと安心です。

一人暮らしで友達を部屋に呼ぶメリット・デメリット

一人暮らしの部屋に友達を呼ぶのはメリットの他に、デメリットも。

私は部屋に何度も友人・知人を呼んできたので、楽しい半面、嫌なこと面倒なこともだいたい把握しています。

実際に部屋に招くまえに知っておいてほしいので、それぞれまとめてみました。

6つのメリット

メリット

メリットはこの6つです。

  1. お金がかからず長く遊べる
  2. 遅くなったら泊めてあげられる
  3. 親や他人の目を気にしなくて済む
  4. 一人の寂しさをまぎらわせてくれる
  5. 掃除をするきっかけになる
  6. 友達との距離が縮まる

お金がかからず長く遊べる

まだ金銭的に余裕がない大学生や20代前半の社会人は、自由に外で遊ぶお金がありませんよね。

居酒屋で飲めば最低でも3,000円くらいはかかりますし、安いレストランでも数時間おしゃべりをしようとしたら飲食代はどうしても必要です。

西門カジカ
西門カジカ

その点、自分の家なら「場所代」はタダ!

もちろん延長料金もかかりません!

遅くなったら泊めてあげられる

外で遊んでいたら終電の時間や、実家暮らしの友達なら門限が気になります。

でも自分の部屋なら、もし話し込んで遅くなったらそのまま泊めてあげられるので心配無用。

女友達の部屋なら親も文句は言わないでしょう。

親や他人の目を気にしなくて済む

実家だと親や兄弟の目があるから、ハメを外して騒げません。

何かと干渉してくるので、長居は難しかったり、まして泊めてあげるのも親の許可が必要。

西門カジカ
西門カジカ

でも一人暮らしの部屋なら家主は自分自身。

ルールはすべて自分次第なので、親の目を気にしないで自由にできます。

一人の寂しさをまぎらわせてくれる

一人暮らしで孤独を感じて、ホームシックになる人も珍しくありません。

でも友達が頻繁に遊びに来てくれたら、ずいぶんと救われるでしょう。

どうしても寂しい夜はお泊まり込みで呼べば、孤独がまぎれますよね。

掃除をするきっかけになる

私みたいにズボラな性格の人は、掃除を習慣化するのが難しいもの……。

でも、友達が来るとなったら掃除をしないわけにはいきません。

定期的に遊びに来てくれたら、それをきっかけに掃除をすることになるので、そのおかげで部屋の清潔さがキープできたり(笑)。

友達との距離が縮まる

地方から都会へ引越してきた人は、新しい友達と親交を深めるのに時間がかかりますよね?

でも、家に呼んで長時間一緒に過ごしたり、「同じ釜のメシ」を食べたりすれば、ぐっと距離が縮まりますよ。

5つのデメリット

デメリット

デメリットはこの5つです。

  1. 後片付けは結局家主の仕事になる
  2. 気をつけないと騒音トラブルになる
  3. きれい好きな人は部屋が汚れるのがイラつく
  4. 「帰ってほしい」と言い出しづらい
  5. 光熱費は自分持ちになる

後片付けは結局家主の仕事になる

友達が帰ったあとの部屋で、ひとりポカーンとなった経験は数え切れないくらい。

まるで嵐の後のように散らかった部屋をひとりで片付ける羽目になることもあるんですよ。

西門カジカ
西門カジカ

飲み終えたペットボトル、お菓子の空袋、シンクに溜まった食器……

なかには片付けをしてから帰る律儀な友人もいますが、大勢を呼ぶほどルーズになるのが現実です。

気をつけないと騒音トラブルになる

うっかりすると隣人や管理会社の人から

うるさいので静かにしてください!

と連絡が来るかもしれません。

友達の人数が増えるほどリスクが高まるので、十分注意するようにしたいですね。

きれい好きな人は部屋が汚れるのがイラつく

普段から部屋をキレイにしている人は、他人のゴミの捨て方、トイレの使い方などにイラッとくるかも?

玄関も汚れた靴で出入りされると、泥だらけになったり……。

潔癖な性格の人は心の準備が必要です。

「帰ってほしい」と言い出しづらい

そろそろ帰ってほしい

今日は泊まらないで帰ってほしい

内心ではそう思っても、なかなか面と向かっては言い出しにくいもの。

これが外で会っていたら

このあと用事があるから先に帰るね

と言いやすいのですが、自分の部屋だと他人を帰らせる口実がなかなか見つからないんですよね。

光熱費は自分持ちになる

食費は割り勘にできても、さすがに光熱費まで請求するのはがめついと思われるのでできません。

  • 冷房や暖房をガンガンつける
  • 水を遠慮なくガンガン使う

など生活費を切り詰めて生活している場合だと、けっこう友人の振る舞いにイライラすることもあるんですよ。

一人暮らしで友達を呼んだときにすること5選

一人暮らしの部屋に友達を呼んだときは、だいたいこんなことをして楽しむのが一般的です。

  1. ゲームをする
  2. 動画鑑賞
  3. お酒を飲みながらバカ話
  4. 昔の写真を見る
  5. ○○パーティーをする

室内でやれることは限られているし、友達によって趣味・好みが違うもの。

自分と友達一人だけなら共通の趣味をチョイス、それより大人数で集まるなら人数が多いほど楽しめるゲーム系がお勧めです。

ゲームをする

昔ながらのアナログゲームから最新のテレビゲームまで、お好みでどうぞ。

  • トランプ
  • ウノ
  • オセロ
  • 人生ゲーム
  • ジェンガ
  • 人狼ゲーム
  • テレビゲーム(スイッチ・プレイステーション)

自分(家主)と友達一人ならテレビゲームが最適ですが、3人以上になるとコントローラーを買い足さないとプレイできません。

そんなときは子供の頃に誰もがやっていたアナログゲームのほうが盛り上がりますよ。

動画鑑賞

2人でも大人数でもワイワイ言いながら楽しめる動画鑑賞。

動画のジャンルは、普段あんまり観ないものから、あなたがお勧めして観せたいものでもOK。

  • 一人じゃ観れないホラー映画
  • アメリカや韓国のドラマ
  • 撮りためた日本のドラマやアニメ
  • 話題になったけど見逃していた映画

小さい頃ヒットしてみんなが観たことがある映画でも、あらためて集まって鑑賞するのも楽しいです。

また、話題の連ドラを一気観するのも良いですね。

お酒を飲みながらバカ話

もっとも長時間盛り上がれるのは、お酒を飲みながらバカ話をすること。

ひとりでの宅飲みは寂しいものですが、一人でも相手がいると楽しいものに。

※もちろん、20歳未満の飲酒は禁止されてますし、健康面や騒音の配慮して深酒には注意しましょう。

昔の写真を見る

子供時代のアルバムや学生時代の卒業アルバムが部屋にあると、それだけでずいぶんと時間をつぶせます。

昔の写真なんて見せたくない

という人もいますので、その場合はほかの方法を選んでください。

○○パーティーをする

なんでも後ろに「パーティー」とつけてしまえば、立派なイベントになります。

あまり親しくない友達を部屋に呼ぶときも、それが口実になるはず。

たとえば、こんなパーティーがメジャー。

  • 鍋パーティー
  • たこ焼きパーティー
  • お好み焼きパーティー
  • 餃子パーティー
西門カジカ
西門カジカ

もうなんでもありです(笑)

鉄板焼で焼けるものならなんでもOK。室内でやれるバーベキューみたいなものですね。

そのために、たこ焼き器がついたホットプレートがあると便利。


一人暮らしで友達を呼ぶときのご飯メニュー5選

部屋に呼ぶ友達が1~2人なら、手作りの料理を用意するガッツはあるはず。

でも、大人数を呼ぶとなると持っている調理器具では一度に作れなかったり、時間がかかって大変ですよね?

短時間でカンタンにしかも大量に作れるメニューか、割り切って買って済ますのが賢い選択。

候補としては、こんなものがお勧めです。

  • 鍋料理
  • ホットプレートで焼けるもの(餃子やたこ焼き)
  • 宅配ピザ
  • スーパーの惣菜+自宅で炊いたご飯
  • コンビニのサンドイッチやホットスナック

先ほど書いたように○○パーティーと称して、ホットプレートで調理できるメニューが特にお勧め。

作る過程からみんなで楽しめますし、コストも比較的安く済みます。

冬なら具材を持ち寄って鍋パーティーがいいですね。

食器やグラスは紙皿と紙コップでOK

友達の人数分の食器やグラスを準備するのは、金銭的な負担が大きくなります。

もしかしたら、一回使っただけで二度と使わない可能性だってありますし……。

ですから、見た目はチープですが紙皿と紙コップで妥協しましょう。

または、百均でキャンプやバーベキューで使うプラスチック製の食器類を揃えるのもいいアイデア。

スポンサーリンク

まとめ

一人暮らしで友達を呼ぶ場合に大切なのがこちら。

  • 部屋の広さに合わせて呼べる人数に限りがある
  • ゲームや動画鑑賞をするのがおすすめ
  • バカ騒ぎをして騒音を立てない
  • 鍋パーティーなどをすると食事の用意が楽
  • 5つの準備を忘れずにやっておく

あなたの部屋が居心地が良いと分かると、友達の集合場所になることも。

そうするとだんだんルーズになって、夜中に騒いだりなどしがちなので、その点は注意したほうがいいですよ。

悩みとトラブル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
error: Content is protected !!