一人暮らしでペット代わりになるバカみたいに可愛い奴10選

一人暮らしでペット代わりになるバカみたいに可愛い奴10選

当サイトはプロモーションを含みます

一人暮らしでペット代わりになるバカみたいに可愛い奴10選

一人暮らしで住むアパート・マンションは、ペット禁止の物件が多いですよね。

ペット可の物件でも、いざ飼うとなると、不安な点がいっぱい。

金銭的な負担や不在時にひとりにするのが心配とか、結局あれこれ考えて諦めてしまうことに……。

西門カジカ
西門カジカ

それでも一人の夜が寂しくて、ペット代わりになる存在を探してしまう人が多いはず。

私は一人暮らし歴が20年以上と超長いので、これまで色んなモノを試してきました。

そこで、ここでは

  • 一人暮らしでペット代わりになる候補10選
  • ペット禁止でも飼える生き物ペット5選

などなど、いざ部屋に置いてみたらバカみたいに可愛く感じられるモノをご紹介していきましょう。

あなたにピッタリな癒やしの存在を見つけて、孤独な時間とはバイバイしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一人暮らしでペット代わりになる候補10選

一人暮らしでペット代わりになる候補がこの10種類です。

  1. ペットロボット
  2. スマートスピーカー
  3. 大きな観葉植物
  4. 野菜やハーブのプランター栽培
  5. リアルな犬や猫のぬいぐるみ
  6. 水草を育てるアクアリウム
  7. 育成シミュレーションゲーム
  8. 猫型湯たんぽ
  9. ぬか床
  10. ロボット掃除機

誰でも知ってるありきたりな存在から、「え?」と驚く意外な存在まで、10個揃えてみました。

どれかひとつはあなたにとっても「可愛い!」と思えるでしょうから、ひとつずつチェックしてみてください。

ペットロボット

アイボ

ペットロボットは、誰でもご存知かと思います。

でも、パッと思いつくのは例の犬型ロボットくらいではないでしょうか?

知ってるけど、アレって高いから買えないよ……

って最初から拒否反応を示すかもしれませんね。

いえいえ、今はペットロボット業界は幅を広げて、こんな4種類からお好みのモノを選べるんですよ。

  • 犬型・猫型ロボット
  • 人間型ロボット
  • クッション型ロボット
  • 架空のキャラクター型ロボット

この4種類をそれぞれ分けてご紹介します。

犬型・猫型ロボット

ペットロボットといえば、やはり代表格があの犬型ロボットの「AIBO」。

1999年に初代が発売され、現在でも後継機が販売されています。

一方、猫型ロボットはより猫の姿に近い「あまえんぼうねこちゃん」などがあります。

シニア向けに開発されたそうですが、若い世代が使ってももちろんOK。

人間型ロボット

意外と数が少ないのが二足歩行する人間型ロボット。

「ロビ」が有名ですが、流通が少なく値段も高いため入手が困難なのが難点。

動かないですが、おしゃべりしてくれるタイプのロビもあります。


クッション型ロボット

丸いクッションの尻尾だけが付いたのがクッション型のロボット。

「Qoobo」(クーボ) というのが、その商品名です。

撫でてあげると、しっぽを振って応えてくれるので、猫の代わりに可愛がる人が多いとか。


架空のキャラクター型ロボット

ロボットペットで多いのが、架空のキャラクター型。

ポケモン(ピカチュウ)みたいな人気キャラクターが一般的に多いですが、最近テレビで取り上げられたりして認知度が高まったのが「LOVOT」(ラボット)。

ダルマかフクロウみたいな見た目で、正直パッと見は可愛く感じられません(個人の感想です)。

でも、感情表現が豊かで長く付き合ううちに本当のペットか、まるで家族の一員のように扱う人が多いみたいですよ。

ただ、価格が数十万もするので、これは本格的なロボットペットが欲しい人向けなのは確かです。

スマートスピーカー

スマートスピーカーは、AIが搭載されたスピーカー。

話しかけることで、ネット検索や音楽の再生、家電の操作を人間の代わりに行ってくれます。

スマートスピーカーで有名なのは、以下の2つ。

  • 「Google Home」(グーグルホーム)
  • 「Amazon Echo」(アマゾンエコー)

OK,Google

Alexa

と呼びかけることで、AIが反応してれるんですね。

話しかける相手がいない一人暮らしの生活では、単純なやり取りでも寂しさを癒やしてくれるはず。

話しかけるのは当然、なかには洋服を着せる人もいたりして、もはやペット同然。

相手の反応は関係なく誰でもいいから話しがしたい人には、最適なペット代わりでしょう。


大きな観葉植物

大きな観葉植物は存在感があって、物言わぬ同居人がひとり増えたように感じます。

ただ、室内に置く観葉植物のほとんどが一年を通して、ほとんど変化がありません。

季節に合わせて、芽吹いたり、葉が色づいたり、落葉したり……、そんな変化があったほうが「ペットらしい」と感じるなら、ベランダに鉢植えを置くといいでしょう。

楓や桜なども園芸店に行けば、手頃な価格で鉢植えが売っていますよ。

モデルルームなどに最近よく置かれている観葉植物が、この「ウンベラータ」。


野菜やハーブのプランター栽培

もっと手軽に生き物として日々、世話をしたり変化を感じたいと思う方は、野菜やハーブをプランター栽培すると良いでしょう。

野菜はハーブは、虫がついたり、急に枯れたりなど一筋縄ではいきません。

そんな手間がかかる面倒くささも、ある意味、「生きたペットらしさ」があって楽しく孤独感を埋めてくれるはず。

もちろん、収穫した後に食べる楽しみもありますよ。

不織布で作られたオシャレな鉢のセット。


リアルな犬や猫のぬいぐるみ

犬や猫を飼いたいけど、賃貸暮らしで諦めている人は、リアルな犬や猫のぬいぐるみを代替品として可愛がってみてはどうでしょうか?

ロボット型よりも価格が安く、メンテナンス等の手間が要らないので時間がない人向け。

添い寝ができる大きなクマのぬいぐるみも癒やし効果はバツグンです。


水草を育てるアクアリウム

本来のアクアリウムとは、水槽で熱帯魚や水草などを育てる趣味のこと。

ただ、最近では水草だけを育てる人も多く、育成と鑑賞の2つの楽しみが得られます。

ようは植物を育てるのと同じ感覚ですね。

水に揺らめく美しい水草はインテリアとしてもステキですし、眺めていると癒やされること間違いなし!


育成シミュレーションゲーム

現実の世界でペットが飼えないなら、仮想現実の世界で飼えばいい。

そんな意味で、スマホアプリや家庭用ゲーム機の育成シミュレーションゲームはうってつけ!

スマホでプレイできる育成シミュレーションゲームがこちら。

  • ウマ娘
  • なめこ栽培キットDeluxe 極
  • モンスターファーム2
  • ペンギンの島
  • LINEで発見!! たまごっち

馬やペンギン、モンスターなど現実には飼えない生き物ばかり。

いくつかプレイしてみて、自分にあったものをお探しください。

猫型湯たんぽ

手の中にぬくもりが欲しいと感じる方に、お勧めなのが猫型湯たんぽ。

「キャットウォーマー」という商品名で販売されています。

寒い日には電子レンジで温めれば湯たんぽに、暑い日には冷水を入れればヒンヤリと。

一年を通して、心地よい重みを感じることができますよ。

ぬか床

ペットに対して純粋に「育てる」楽しみを求める人は、何も動植物ではなく、「糠」を育ててはいかがでしょうか?

ある意味、糠も植物性の乳酸菌なので生き物の範疇。

数日に一回は糠をかき混ぜる手間が必要で、ちゃんと面倒を見てあげれば何年も使い続けられます。

食べ切れない野菜を漬けて有効活用できますし、世話をする続けるうちに愛着が湧いてくるでしょう。

ぬか床は親や知り合いから譲り受けるのが普通ですが、市販のキットも販売されています。


ロボット掃除機

一人暮らしで持っている人は少ないと思うルンバなどのロボット掃除機。

このロボット掃除機、持っている人に話を聞くと使い続けるうちに愛着が湧いてくるそうですよ。

長いコードを巻き込んで止まっていると

大丈夫?どうしたの~~~?

とか話しかけてしまったり……。

なかには名前をつけてペット同然に扱う人もいたり……。

あんなメカメカしいフォルムをしていても、一緒に暮らすうちに「母性本能」みたいな、守ってあげたい気持ちが芽生えるんでしょうね。

あのスマホの充電器などで有名なアンカーもロボット掃除機を作っています(しかも安い)。


スポンサーリンク

ペット禁止アパート・マンションでも飼える犬・猫以外の生き物ペット5選

生き物のペットがどうしても諦められない人もいらっしゃるでしょう。

そもそもペットが禁止されるのは、こんな理由から。

  • 床や壁を傷つける
  • 鳴き声が騒音問題になる
  • ペット特有のニオイが部屋に染み付く

ですから犬や猫が禁止なのはもちろん、以下のような小動物も禁止の物件が多いようです。

  • うさぎ
  • ハムスター
  • 小鳥

小動物といえど、鳴き声やニオイは出ますからね。

でも、それらをクリアしてペット不可の賃貸物件でも飼える可能性が高いのが、こちらの5種類のペットたち。

  • 金魚
  • メダカ
  • 熱帯魚
  • 昆虫(カブトムシやアリ等)

どれも音を立てませんし、ニオイも出ませんし、おまけに狭いワンルームでも余裕で飼えるでしょう。

「生き物」にこだわる方は検討してみてください。

水槽を必要とするペットも物件によっては禁止されている場合もありますから、飼う前に管理会社が大家さんに訊いてみたほうが無難です。

一人暮らしでペット代わりになる存在の条件とは?

私が犬や猫などの代表的なペット以外で、その代わりとなる存在には、こんな条件が必要だと思います。

  • 見た目の愛くるしさ
  • 自分の意志で動く(成長する)
  • 予期せぬ反応をしてくれる
  • 適度な迷惑をかけてくれる

可愛くて癒しになって、ときには迷惑や心配をかけてハラハラさせる存在。

人によって求める条件は微妙に違うと思いますが、ご自分に合うペット代わりを探すヒントになるかと思い解説しました。

スポンサーリンク

まとめ

  • ペットロボット
  • スマートスピーカー
  • 観葉植物
  • 野菜やハーブのプランター栽培
  • リアルな犬や猫のぬいぐるみ
  • 水草を育てるアクアリウム
  • 育成シミュレーションゲーム
  • 猫型湯たんぽ
  • ぬか床
  • ルンバ

以上が当ブログ管理人がお勧めする「一人暮らしにとってのペット代わり」です。

私は長いこと金魚を飼ってましたが、世話が面倒に思えることもあり、寿命を全うした際には内心ホッとしました。

でも、いざいなくなると意外なほど寂しさを感じましたね……。

ほんの手のひらサイズの生き物でも、ストレスの多い社会人生活を送る上では必要な存在だったのかもしれません。

悩みとトラブル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
error: Content is protected !!