ゴキブリが勝手に死んでる!なぜ?5つの理由@玄関・家の前

ゴキブリが勝手に死んでる!なぜ?5つの理由@玄関・家の前

当サイトはプロモーションを含みます

ゴキブリが勝手に死んでる5つの

ゴキブリが家の前や玄関で死んでいることが、たまにあります。

自分では何か特別な対策をしたわけじゃないのに、なぜゴキブリが勝手に死んでるんだろう?…………

そう疑問に思うのは当然でしょう。

そこで、ここでは

  • ゴキブリが勝手に死んでる理由や死因
  • ゴキブリの赤ちゃんが死んでる理由
  • ゴキブリの死因の判別方法

について、推察&解説していきます。

この記事ではゴキブリの写真は一枚も掲載していませんので、安心してご覧ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴキブリが勝手に死んでる5つの理由

行き倒れ

※勝手に死んでいるゴキブリのイメージ画像

普段ほとんどゴキブリを見かけず、だから何も駆除剤を使っていないのに勝手に死んでいる姿を見かける……。

だとしたら、こんな5つの理由が考えられますよ。

  1. 誰かに殺虫剤をかけられたから
  2. どこかで毒餌剤(どくじざい)を食べたから
  3. どこかの家でくん煙剤を吸ってしまったから
  4. クモに食べられたから
  5. 寿命が尽きたから

簡潔にその理由を説明します。

誰かに殺虫剤をかけられたから

一軒家なら隣の家の住人、アパート・マンション住まいなら隣室の住人が犯人です。

隣人に殺虫剤をかけられたゴキブリが、命からがら逃げてきた可能性が大!

ゴキジェットみたいな殺虫スプレーは、見事命中させてもすぐ死なず、そのままササーッと逃走することも……。

命からがら逃げてきて、あなたの家の前や玄関で力尽きたのでしょう。

どこかで毒餌剤(どくじざい)を食べたから

毒餌剤(どくじざい)とは、毒の餌をゴキブリに食べさせて駆除する製品のこと。

ブラックキャップやコンバットが有名ですね。(ベイト剤とも呼びます)。

これら毒餌剤は食べた後にすぐ死なず、そのあと巣に帰ったり、辺りをうろついたりします。

その際にあなたの家へとフラフラやってきて、そこで死んだのかもしれません。

毒餌剤には「屋外用」もあるため、どこかの家の外に設置されているのを食べて、瀕死の状態でさまよっていた可能性もあります。

※餌にホウ酸を使うタイプは、食べたゴキブリが脱水症状を起こし、水を求めるため、家の外へ出る確率が高まります。

近所でくん煙剤を吸ってしまったから

くん煙剤とは、殺虫成分を煙のようにして部屋の隅々まで行き渡らせ、家中のゴキブリを駆除する製品のこと。

この煙を嫌って逃げ出し、隣家(隣室)であるあなたの部屋に逃げ込んでくる可能性は十分ありえます。

そして、そこで殺虫成分が体にまわって、天に召されたのかもしれません。

※空き家や空き部屋に引っ越してくる前に、くん煙剤を使う人も多く、その家(部屋)に住んでいた大量のゴキブリが瀕死で逃げ出すケースもあります。

クモに食べられたから

家の周囲や玄関に大きなクモの巣があったら、要注意。

クモの巣に運悪くひっかかったゴキブリがクモの餌食に。

そして中身だけ食べられて、外側の死骸だけがポトッと床に落ちるケースも……。

害虫駆除に一役かってくれるわけですが、死骸を丸々食べてくれるわけでもないので、ありがた迷惑ですね。

寿命が尽きたから

日本の家屋の周辺で見かけるゴキブリは主に2種類に限られます。

それがチャバネゴキブリ(茶色・小さい)と、クロゴキブリ(黒色・大きめ)。

この2種類の寿命が以下の通り。

  • チャバネゴキブリの寿命:約150日
  • クロゴキブリの寿命:約2年間

想像していたより意外と長い気がします。

この長い期間に大量にタマゴを産んで増えるため、それだけ自然死したゴキブリを見る機会だってあるでしょう。

特にクロゴキブリは屋外で生息する性質なので、家の外や玄関でコロっと死んでいても、おかしくありません。

冬の寒さで死んだわけではない

晩秋~冬にかけて、ゴキブリの死体を見かけると

「あっ、寒さで死んだのね!」

と思うかもしれませんが、それは誤解。

冬のゴキブリは温かい場所でじっと動かず、たくましく越冬します。

ですから、その季節に勝手に死んでいるのは何か他の理由からなんですよ。

小さいゴキブリの赤ちゃんが勝手に死んでる理由

春先になると見かけることが多い小さいゴキブリの赤ちゃん。

産まれたばかりで死ぬ理由などなさそうですが、ゴミと間違えそうな死骸が転がっていることも……。

こんな小さいゴキブリが死んでいるのは、毒餌剤を食べた親ゴキブリのフンを食べた可能性が考えられます。

子供のゴキブリは親のフンを食料にすることがあり、毒餌剤の効果はそのフンにまで及びます。

そのため、フンを食べた子供ゴキブリまで影響があるんですね。

家の中で小さいゴキブリが死んでいたら要注意

ただ、子供のゴキブリはまだ行動範囲が狭いため、遠くの隣家(隣室)からやってくることは稀です。

玄関の外ならともかく、室内で死骸を見かけたら、要注意。

屋外からやってきたのではなく室内で発生した可能性もあるので、毒餌剤を置くなどの対策が必要ですよ。

スポンサーリンク

ゴキブリの死因は「仰向け」か「うつ伏せ」で分かる

勝手に死んでるゴキブリは「なぜ死んだのか?」、その理由もできれば知っておきたいですよね?

ちょっとしたミステリーなので、スッキリさせたいのは当然です。

では、直視するのは嫌だと思いますが、ゴキブリの死体に注目してください。

  • 仰向け
  • うつ伏せ

どちらの体勢で死んでいるでしょうか?

殺虫剤・毒餌剤・くん煙剤など殺虫成分で死んだゴキブリは、まず仰向けで死にます。

私もゴキブリキャップを置いて駆除したときに、部屋で見かける死骸は100%が仰向けですね。

死ぬ間際は仰向けになって、手足をバタつかせていますから。

一方、寿命など自然死した場合は、うつ伏せか仰向けのどちらか。

そういえば玄関の外やベランダで死んでいるゴキブリは、うつ伏せの体勢が多い気がします。

ゴキブリが家の前や玄関でよく死んでいる意外な理由

玄関先

※玄関先で死んでいるゴキブリのイメージ画像

勝手に死んでいるゴキブリの死骸を見かけるのは、家の前や玄関が多くないですか?

それは、玄関周辺に植木や鉢植えがあり、それがゴキブリの巣になっているため。

普段からたくさんのゴキブリが玄関周辺で生活していたら、死骸を見かける機会が増えるのは当然ですね。

また、玄関内でゴキブリの死骸を見かけやすいは、玄関が奴らの「侵入口」になっているため。

人間が出入りしたときや、換気のためにドアを開けているときにこっそりと奴らは侵入してきます。

私が以前住んでいたアパートでは、ドアとドア枠の間に数ミリの隙間があったので、そこから侵入していた気がしますね。

勝手に死んでるゴキブリを触らずに捨てるには?

勝手に死んでるゴキブリの死骸は、そのまま放っておくと気分が悪いです。

気持ち悪いし、踏んづけてしまったらと思うとゾッとします……。

できるだけ近寄らず、もちろん手で触れないで捨てたいわけですが、そんなときは

  • ガムテープ棒(自作)
  • 虫取り網
  • ゴミ用のトング
  • 虫虫ゲッター(虫専用のマジックハンド的な商品)

こんなものがお勧めです。

くわしくは下記の記事をご覧になってみてください。

スポンサーリンク

まとめ

  • 近所の人が殺虫剤・毒餌剤・くん煙剤を使った影響
  • クモに中身を食べられた後の死骸が落下した
  • 寿命が尽きたり自然死した

以上がゴキブリが勝手に死んでる理由でした。

ただ、死んでるように見えて、まだ生きている場合もあります。

死骸を始末するときは、念入りに生死を確かめてから行うことをお勧めします。

害虫対策
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
error: Content is protected !!