一人暮らしを始めるには家具が必要だけど、いざとなったらどこで買ったらいいか分からない……。
お店はたくさんあるけどさぁ……
そういう大学生や新社会人は多いはず。
そこで、ここでは
- 一人暮らしの家具はどこで買う?
- おすすめの販売店
など初めて買う場合のガイドをしていきましょう。
これを読めば、迷わず買い揃えることができますよ。
一人暮らしは家具をどこで買うのがベスト?
「家具を買う」なら、有名な家具店からカタログ通販、またはネット通販まで選択肢はけっこうたくさんあります。
どんな目的でどれくらい使うつもりなのかによって、買う店は以下のように選ぶといいでしょう。
- 大学生活(4年間)から結婚するまでの間⇒【組み立て家具】
- 一生使う予定⇒【完成品の家具】
低価格で販売されている家具のほとんどが「組み立て家具」です。
ニトリやイケアがその代表格ですね。
大学生の4年間から、結婚するまでの10年くらいの間だけ使うつもりなら、安価な組立家具で充分です。
ただ、もし一生使うつもりで買うなら、完成品の家具を買っても損はありません。
大塚家具やNOCE(ノーチェ)などで購入できる比較的高級な家具ですね。
そのあたりはご自身で判断されてください。
一人暮らしが家具を買うのにおすすめな販売店5選
一人暮らしを始める人におすすめな家具の販売店がこちらの5つです。
- ニトリ
- イケア
- 無印良品
- Francfranc(フランフラン)
- 大型スーパーの家具売り場
基本的にどのお店も価格が安く、予算があまりない人でもテーブルやベッドなどを揃えやすいはず。
定番の家具店から、あまり聞き慣れないお店までありますので、それぞれ分けてご紹介していきましょう。
ニトリ
現在「家具店」の代名詞になりつつあるのがニトリ。
「お、ねだん以上。ニトリ」
のCMでお馴染みですね。
北海道で誕生し、いまでは日本全国に約700店舗まで増えています。
ニトリのよいところは
- なんといっても安い
- 店舗が多いので足を運びやすい
- 商品数が多い
という3点でしょう。
デザイン的には良く言えばシンプル、悪く言えば没個性でつまらないというデメリットもあります。
イケア
イケアはスウェーデンから上陸した世界的な家具チェーン。
「北欧家具」という良いイメージがあるため、デザインに惹かれてイケアで買い揃える人も多数います。
KALLAX/カラックス シェルフユニットなら、「隠すため収納」と「見せるための収納」のふたつを同時に叶えてくれます。
— イケア・ジャパン キャンペーン(公式) (@IKEA_Campaign) February 8, 2022
イケアのよいところは
- 洗練されたデザイン
- 意外と値段は安い
という2点ですね。
ただ、店舗数はいまだ全国に9店舗(記事執筆時)しかなく、実際に足を運べる人は少ないのはデメリット……。
今住んでいる場所や、一人暮らしをする地域にイケアがあればラッキーですよ。
無印良品
家具から衣料品、雑貨や食品まで幅広く製造・販売するのが無印良品。
すべての商品に統一感があり、家具もそのカラーを全面にだしてシンプルで自己主張をしません。
一人暮らしの部屋を落ち着いたトーンにしたい方にはピッタリでしょう。
ちなみにはじめて一人暮らしした部屋はこちら。
無印良品で家具を買い揃えて毎日仕事から帰ってきてはニヤニヤしていました😌 pic.twitter.com/v0XA6emGhp
— りくおlミニマルブロガー (@RIKUOBLOG_) July 31, 2022
無印良品の良い点は
- 木のぬくもりが感じられる
- 質感は高い
- 無印の家具で揃えれば統一感が生まれる
などなど、部屋をオーガニックでやさしい雰囲気にできるところですね。
ただし、値段的にはニトリやイケアよりも割高です。
Francfranc(フランフラン)
南フランスのライフスタイルを参考にした若い女性に人気のインテリアショップ。
雑貨のイメージが強いですが、家具も取り扱っています。
フランフランの良いところは
- デザインが可愛い
- 暖色系が多いので部屋が明るくなる
こんな特徴がある点で、インスタ映えしそうな部屋にしたい人にピッタリでしょう。
ただ、どちらかというと女性向けで、お店に行ってもやはりメインの客層は女性が中心ですね。
大型スーパーの家具売り場
イオンなどの大型スーパーにある家具売り場も狙い目です。
お近くにショッピングモールがあれば、その中核をなすスーパーに行ってみてください。
大型スーパーの家具売り場の良いところは
- 価格が安い(セールをよくやっている)
- アクセスしやすい
といった点でしょう。
商品自体はやや安物っぽい感じはどうしても拭えませんが、できるだけ予算を押さえて揃えたい人には最適なお店です。
家具屋が近くにないときはネット通販サイト
安く買えそうな家具店が近くにない時は、以下のネット通販サイトに頼るのが手っ取り早いです。
- ニトリ(アウトレット)
- LOWYA(ロウヤ)
- ベルメゾンデイズ
- ニッセン
- 家具350
- amazonや楽天などの総合ショッピングサイト
実物が見られず、サイズ感を目で確認できないというデメリットはたしかにあります。
買う前にはしっかりと設置場所のサイズを測り、「サイズオーバーで置けない」という失敗を避けるようにしたいところ。
ニトリ(アウトレット)
家具大手のニトリはもちろんネット通販でも買えます。
でも本当の狙い目はわけあり商品を集めたアウトレット。
- 傷がある商品
- 取扱中止品
- 修理品
などがお得な価格で買えます。
ただ、欲しい商品が必ずあるとは限らないので期待せずにチェックするくらいがちょうどよいでしょう。
LOWYA(ロウヤ)
家具の総合通販として人気なのがLOWYAです。
デザイナーズ家具が多く、様々なスタイルを揃えているので、自分の趣味にあわせたテイストで統一することが可能。
商品数が多く、ネット上に掲載されている写真も膨大なので、まずどんな系統の家具が欲しいのか、ここで確認するといいかも。
レビュー数も多いので購入の参考になりますよ。
ベルメゾンデイズ
カタログ通販でおなじみのベルメゾンから生まれた「ベルメゾンデイズ」。
ベルメゾンというと中高年の女性向きといったイメージが強いですが、こちらは若い女性向き。
シンプルなデザインで安い家具をお求めなら、のぞいてみてください。
ニッセン
ニッセンもカタログ通販として老舗ですね。
とにかく安く家具を一通り揃えたいなら、おすすめのサイトです。
売れ筋のベッドも1万円以下と、とってもリーズナブル。
家具350
家具350は聞き慣れないと思いますが、北欧風の家具を中心に取り扱う家具とインテリアの通販ストアです。
サイト名は「年収350万円世代を応援する」という意味があり、値段は抑えめ。
名前からは想像できないほど(失礼)、オシャレな家具が揃えっていますので一見の価値あり。
Amazonや楽天などの総合ショッピングサイト
あちこちのサイトを閲覧して、あれこれ悩むのは面倒くさい!
という方は、Amazonか楽天市場で欲しい商品ジャンル名として
- 「ベッド」
- 「テレビ台」
- 「テーブル」
- 「シェルフ」
などと検索して探すのが一番ラクですよ。
普段から使い慣れているでしょうから、決済のやり取りもワンクリックでカンタンに済んでしまうはず。
一人暮らしに必要じゃない家具もある!
なんとなく一人暮らしには必要だなと思っている家具でも、実際はいらない家具ってけっこうあるんですね。
それって実際に部屋に置いてみて生活しないと分からないものだったりします。
でも、「買って失敗した(泣)」を防ぐ方法もあるんですよ。
レンタル(サブスクリプション)で家具を借りる
いまはいろんな道具がレンタルできたり、毎月一定額を支払うことで使えるサブスクリプションもあります。
ずっと使い続けるとは確信がもてない家具は、とりあえず借りて使ってみるといいでしょう。
まとめ
一人暮らしは家具をどこで買うのが良いかと言うと
- ニトリ
- イケア
- 無印良品
- Francfranc(フランフラン)
- 大型スーパーの家具売り場
- ネット通販サイト
このどれかですね。
いつまで一人暮らしを続けるか将来の見通しがつかない人は、安い組立家具で必要十分です。
部屋をおしゃれに見せるコツは、あちこちの店でバラバラに買うより、ひとつの店で同じ系統(テイスト)の家具をまとめて買うことですね。
そうすれば個々の家具の安っぽさも薄れますから。
コメント