一人暮らしで友達がいない人はたくさんいます。
大学生や社会人になって地方から都会に出てきた人。
転勤や転職をしょっちゅう繰り返す人、などなど……。
ヒトによって事情は様々ですが、ここでは
- 大学生や社会人で友達がいない人の特徴
- 一人暮らしで友達がいない人の孤独を癒やす方法
- 一人暮らしの友達の作り方
- 孤独でも手を出したら負けなこと
- 友達がいないメリット
など、原因や解決方法を解説します。
20代前半は寂しい「ぼっち時間」を長く過ごした管理人が書きました。
大学生・社会人の一人暮らしで友達がいない人の3つの特徴
私が思う大学生や社会人の一人暮らしで、友達がいない人の特徴がこちら。
- 受け身である
- 無趣味である
- 他人との距離感がつかめない
そもそも一人暮らしをする人は、学生時代に過ごした場所を離れています。
そのせいで学生時代の交友関係はそこでリセット。
いちから友達を作らないといけませんが、そこにはこんな性格的な問題が隠れているんです。
受け身である
友達作りも学生時代の目的のひとつ。
しかし、大学生や社会人になると、そんなのは二の次です。
勉強や仕事が最優先で、周りの人は積極的に交友関係を広げようとはしません。
そんな環境の中で
誰か話しかけてくれないかな、遊びに誘ってくれないかな?
と受け身の姿勢でいては、いつまで経っても友達なんて作れません……。
無趣味である
大学のサークルはもちろん、社会人のつながりも「趣味」が大きく影響します。
- スポーツをしている
- アウトドアが大好き
- 特定の有名人を応援している
など、胸を張って趣味と呼べるものがあると、同じ「好きもの同士」が集まって友達へと発展しやすいです。
しかし、無趣味な人はそんな強い繋がりに頼れないため、友達が作りにくくなります。
他人との距離感がつかめない
学生の頃はどこへ行くにもベッタリと友達と行動を共にしていた人が多いハズ。
しかし、社会人になると
- 住む場所が離れている
- 仕事や恋愛で忙しい
など様々な理由で、親しい友達といえど、そうそう頻繁に会うことが難しくなります。
そんな環境にいるにも関わらず、学生時代のノリでベタベタと距離感を考えずにくっつこうとするタイプは嫌がられます。
その結果、次第に距離をとられ、ひとりぼっちになる人もいるでしょう。
一人暮らしで友達がいない大学生・社会人が孤独を癒やす9つの方法
私が友達がいない期間にやっていたことが、この9つの方法(過ごし方)です。
- 映画やドラマにハマる
- 読書に再挑戦する
- オンラインゲームをかじってみる
- ジムに通って筋トレやランニングをする
- ペットを飼ってみる
- ガーデニングに凝ってみる
- 地元の友達に連絡を取る
- 休日は出かける癖をつける
- 思い切って一人旅をしてみる
わりと孤独には耐性があるタイプですが、それでも時には「寂しいな」と黄昏ることも。
そんなとき効果があった対処法をくわしく解説しますね。
映画やドラマにハマる
「寂しい・孤独」と感じるのは、なにもしないでボーッと家にいる時間が最も多いはず(管理人調べ)。
かといってテレビをつけてもつまらないし、ネットサーフィンもすぐ飽きてしまう……。
そんなときやっぱり長時間、現実を忘れて別世界に連れて行ってくれるのは映画やドラマです。
いまならアマゾンプライムとかネットフリックスがあるので、定額で見きれないほどコンテンツがいっぱい!
恵まれた時代なんですから、それを享受しましょう。
読書に再挑戦する
映画やドラマ以上に別世界に没頭できるのが読書。
読書に集中すると、外界の音が届かなくなるほどです。
誰でも学生時代には課題図書とか友達から借りたベストセラー本を読んだと思いますが、社会人になると読書から離れてしまいますよね?
それをもういちど再挑戦する意味で、一冊本を手にとってみましょう。
あらゆる趣味の中でも知識や表現力を鍛えてくれるのが読書なので、これから友達を作りたいと考えている人には特におすすめです。
どんな本がおすすめ?
どんな本が面白いと思うかは、人それぞれ。
まず自分がどういう系統の本が好きか思い出して、それぞれのジャンルで賞を獲っている本から手を付けるといいでしょう。
- 純文学が好き→芥川賞の過去の受賞作
- 娯楽性の高い小説が好き→直木賞や本屋大賞の近年の受賞作
- ミステリ好き→「このミステリーがすごい」の歴代受賞作
- 自己啓発本やビジネス本→ここ最近のベストセラー作
オンラインゲームをかじってみる
ゲームにハマるなんてオタクだけでしょ
という偏見はいまはだいぶ減りましたけど、オンラインゲームとなると「危なそう」・「中毒性が高い」と敬遠されがち。
でも仮想空間にアバターとしての自分を置いて、ネット回線でつながった生身の人間とコミュニケーションを取れるんです。
ですから、孤独がつらい人にはうってつけです。
ゲーム内での知り合いから、リアルな友達へと発展する可能性もありますよ。
ジムに通って筋トレやランニングをする
あれこれ考えていたら、ますます孤独のドツボにはまるだけ。
そんなときは頭をカラッポにして体を動かすのが手っ取り早いです。
近場にあるジムに入会して、筋トレやランニングに励んでみましょう。
ダイエットや健康維持に役立ちますし、ジム仲間として友達ができるかもしれません。
ペットを飼ってみる
友達がいないならペットを飼えばいいじゃない
マリー・アントワネットならそう言うに違いありません。
ある意味、友達より都合の良いコミュニケーション相手がペットです。
一人暮らしだと住んでいる賃貸物件の都合で犬や猫は飼えないかもしれません。
でも「ペット」といっても生身の動物だけじゃなく、ほかの選択肢もあるんですね。
そのあたり一人暮らし向けのペットについては、こちらの記事をごらんください。
一人暮らしでペット代わりになるバカみたいに可愛い奴10選
ガーデニングに凝ってみる
アパート・マンションで暮らす独身の男女、ボッチ気味の人。
この2大条件に当てはまる人の大半がやっているのがガーデニングです。
私も例外なく数年前からベランダで野菜を栽培したり、室内で観葉植物を育てています。
一人暮らしの部屋って電化製品や家具ばかり(しかも素材は金属系)。
なので、無機質と言うか生物の気配が皆無。
そこに植物を1つでも置いて育てると、ずいぶんと癒やしの空間に早変わりしますよ。
地元の友達に連絡を取る
地方から東京へ上京してきて友達がいない人でも、故郷にはひとりやふたり友達がいますよね?
いますよね?、いなかったらここは飛ばしてください。
やや後ろ向きかもしれませんが、ひとりぼっちがどうしても耐えられない夜には、ヘルプとして昔の友達に連絡をとってみましょう。
いまならLINEで無料で電話ができますし、キャリアによっては無料通話アプリがあるので電話料金を気にする必要はありません。
親や兄弟姉妹と仲がよければ、そちらでもいいですね。
スピーカーフォンにして繋ぎっぱなしにすれば、離れていてもあたかも同じ空間で過ごしているような感覚になりますよ。
休日は出かける癖をつける
なにも予定がない休日に家でひとり過ごしていると、ますます孤独感はつのるばかり……。
なるべく休日には外出する癖をつけてしまうといいでしょう。
ただ、カップルや家族連れ、グループでやってくる人が多いショッピングモールやフードコートは鬼門。
なるべく人が少ない郊外の自然が多い場所のほうが「ひとり」を感じないで済みます。
思い切って一人旅をしてみる
親しい友達がいないと連休でも家に閉じこもりがち。
だったら思い切って一人旅に出かけてみては?
私も20代前半のころはバックパッカーを気取って、身軽に日本のあちこちを一人で旅行して回ったりしました。
宿泊の予約から食事までなんでも自分一人でやらないといけないので、コミュ障のヒトにとってはいい訓練になりますよ。
一人暮らしの友達の作り方5選
受け身のままでいると昔のようには友達はできません。
大学や会社に行ってしばらく経つと、まわりはグループが固まってしまい落ち着いてしまいます。
こうなるとあなたが付け入る隙はどんどんなっていきますから、勇気を出して新しい輪に飛び込む必要があります。
その候補になるのがこちら。
- オフ会に参加する
- お稽古ごとを始める
- バーやクラブに行ってみる
- バイトを始める(大学生向け)
- 社会人サークルに参加する(社会人向け)
自分にとってハードルが低いと思うところに飛び込んでみてください。
オフ会に参加する
オフ会とは、オンライン上での知り合いがオフライン(現実)で顔をあわせる会のこと。
- オンラインゲーム
- SNS上の同好の趣味のグループ
などに参加していたら、オフ会がしばしば催されるので絶好の友達を作るチャンス。
同じ趣味を持つヒト同士は気が合いやすいのは当然ですね。
お稽古ごとを始める
なにか本格的に習ってみたい趣味があれば、その教室に参加してお稽古ごとを始めてみましょう。
- 料理教室
- スポーツのクラブ
- 音楽教室
などなど、ちょっとでも興味があれば初めてみてはいかがでしょうか。
同じ趣味のヒトと接点が持てるので、友達作りのハードルは低いはず。
バーやクラブに行ってみる
バーでお酒を飲んだり、クラブで踊ったり、そんな興味があれば一度足を運んでみましょう。
馴染みのバーができれば、自然とマスターや常連客とも顔見知りになって親しい友人へと発展する可能性が大。
クラブもあなたと同じようにひとりで訪れたヒトをターゲットに話しかければ、あっさりと友達ができるかもですよ。
バイトを始める(大学生向け)
大学生は大学で友達ができなくても、バイト先で探すという手段もあります。
お金を稼げて、あわせて友達もゲットできて一石二鳥。
友達作りを主目的にするなら
- 同年代の人間が多そう
- 手持ち無沙汰でバイト仲間と話す時間がいっぱいありそう
こんなバイト先が狙い目です。
ベタですがコンビニとか、最適だと思います。
社会人サークルに参加する(社会人向け)
社会人サークルとは、大学のサークルと同じように特定の趣味(スポーツや文化系)をもつ人たちが集まって活動すること。
大学をやめて社会人になると同じ趣味を持つヒトとの交流が減るので、友達を増やす機会も同時に減少します。
それを補う存在が社会人サークル。
探し方はやはりインターネット上からが普通で
- ジモティー(地域情報サイト)
- Facebook(イベント機能)
このようなサイトが便利。
「お住いの地方名+社会人サークル」といったワードで直接検索しても見つかるかもしれません。
【絶対ダメ!】一人暮らしで友達がいなくても手出しNGな行為
私の勝手な偏見かもしれませんが、下記のような手段で友達を探すのは負けな気がします。
- マッチングアプリを使う
- 街コンに参加する
- 出会い系サイトを使う
ガツガツと積極的に探したいヒトにはいいと思いますが、すこしでもリスクを気にする人は手を出さないほうがいいかと。
友達がいない4つのメリット
寂しいけど、今後も友達はできそうにない……
という人もいるでしょう。
でも友達がいないのは悪いことばかりじゃなく、メリットもあるんですよ。
- 休日を自由に使える
- 友達と張り合う必要がない
- 趣味を押し付けられることがない
- 付き合いで無駄なお金を使うことがない
小学生の「ともだち100人できるかな?」という歌に毒されて
こんなイメージを持ちがちですが、無理して作る必要はないと思います。
まとめ
一人暮らしで友達がいない寂しさを紛らわすには、こんな手段・行動をとるのがおすすめです。
- 映画やドラマにハマる
- 読書に再挑戦する
- オンラインゲームをかじってみる
- ジムに通って筋トレやランニングをする
- ペットを飼ってみる
- ガーデニングに凝ってみる
- 地元の友達に連絡を取る
- 休日は出かける癖をつける
- 思い切って一人旅をしてみる
せっく一人で自由に使える時間があるんですから、自分磨きをするもよし、趣味に没頭するもよしです。
逆に友達が多いせいで付き合いに忙殺されて、自分の時間がない知り合いもいます。
隣の芝生はなんとやら~ですねぇ。
コメント