ゴキブリの物音?深夜の部屋でカサカサ聞こえる発生源は何?

ゴキブリの物音?深夜の部屋でカサカサ聞こえる発生源は何?

当サイトはプロモーションを含みます

カサカサッ ガサガサッ あれはゴキブリの物音?

夜、部屋の電気を消して布団に入ったら、どこかでカサカサという物音が!

もしかして、ゴキブリが歩き回ってる音?

私も一人暮らしを始めた最初の夏にそんな出来事がありましたね……。

でも、ゴキブリってそんなに足音を立てるものなのでしょうか?

そこで、ここでは

  • 深夜の物音はゴキブリが正体?
  • エアコンの物音はゴキブリが中にいるせい?
  • ゴキブリが物音で逃げる理由

など「物音」にまつわるゴキブリの疑問について解説していきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴキブリの物音?部屋に響くカサカサ音の正体

深夜の部屋

一人暮らしの部屋って基本的に静かですよね?

家族はいなくて自分ひとりなので、寝てしまえば完全な無音状態になります。

でも今日はなぜか台所やクローゼットから「ガサガサッ・カサカサッ」と物音が聞こえてくる。

部屋の窓を開けて風が入っているわけでも、エアコンを付けているわけでもないのに、なぜ音が?

あのカサカサと聴こえる物音の正体は、ゴキブリの可能性が非常に高いですよ!

ゴキブリは硬い地面(クローゼットやシンク)の上を歩いても、足音は鳴りません。

しかし、ビニール袋や紙袋の上を歩くと、あのわずかな体重でも物音を立てるんですね。

ですから「足音」ではなく、ゴキブリの脚や触覚がビニールや紙に擦れたときの「摩擦音」という言い方が正確。

映画館でスナック菓子の袋をちょっと触るだけで大きな音がするように、ビニール袋はわずかな触れ合いでも音が増幅する効果があります。

「ブーン音」はゴキブリが飛んでいるかも……?

こうしたカサカサ音の他に、ブーンという音がしたら要注意!

ゴキブリが暗闇の中で飛んでいる羽音かもしれません。

西門カジカ
西門カジカ

想像するだけでホラーですね。

こうなったら物音が止むまで、布団を頭までかぶってやり過ごしましょう。

夜の物音はゴキブリ以外の生き物の可能性も

ただし、深夜の物音(カサカサ・ガサゴソ音)が100%ゴキブリの徘徊する音とは限りません。

住んでいる場所(エリア・環境)によりますが、他の生き物が人が寝静まった後に活動している可能性もなくはないですから。

その可能性として考える生き物がこちら。

  • ネズミ
  • ムカデ
  • ヤモリ
  • クモ(大型)

これらの虫や小動物も歩き回れば、音がするでしょう。

カサカサ・ガサガサッなど物がこすれている音や動いている音以外ならば、こんな可能性もあります。

  • 家鳴(いえなり)
  • ラップ音

一軒家でもアパート・マンションでも築年数が古くなるほど家鳴はするようになります。

また、正体不明な音でいえばラップ音もありますね。

エアコンから物音が!ゴキブリが中にいる?

エアコンを使っているときには、内部から時々妙な物音がすることがありますよね?

音のバリエーションを挙げていくと、こんな感じです。

  • カタカタ
  • パキパキ
  • パチン
  • バサバサ

これらの物音の正体は、エアコンの作動音である可能性と、ゴキブリが立てる音の可能性の2つがあります。

もしエアコンを使っているときや、電源を切った後にこんな物音がするなら心配は無用ですよ。

エアコンが正常に作動しているときに発生する音なので気にする必要はありません。

ただし、エアコンのスイッチを入れていないときに物音がしたら、ゴキブリが内部に潜んでいる可能性があります。

エアコンはホースで屋外で繋がってるため、そのホース内やホースを通すために空けた外壁の隙間からゴキブリが侵入してくることがあるんです。

ですから、ゴキブリが一時的に内部にいてもおかしくないですし、暗くて暖かい場所を好むゴキブリがネグラにしていることも考えられます。

西門カジカ
西門カジカ

かといって無闇にエアコン内部に殺虫剤をスプレーするのは故障の原因に……。

ある程度はゴキブリに耐性がある方は、思い切ってエアコンの蓋を空けて放置し、ゴキブリを外へ逃がすように誘導する。

とてもそんな勇気はないという方は、ダスキンなどのエアコン掃除の業者に清掃を依頼するのが一番セーフティな手段です。

スポンサーリンク

ゴキブリが物音で逃げる理由とは?

逃げる人たち

ゴキブリは人間がガヤガヤと動き回って物音を立てる時間帯は、滅多に顔を見せません。

しかも、いざゴキブリが出没して退治しようとドカドカ足音を立てて近づくと、敏感に察知して逃げていきます。

ですから、ゴキブリって耳がすごく良いと思いがちですが、それは誤解。

実はゴキブリには人間の体にあるような「耳」は付いていません。

じゃあ、どうして周囲の物音を察知できるのかというと、空気の振動をキャッチできる仕組みを持っているからなんですね。

ゴキブリは触覚や尾角(お尻にある突起)や感覚毛(細かい毛)で、空気を振動を敏感に知ることができます。

西門カジカ
西門カジカ

そもそも「音」は「空気の振動」とも言い換え可能。

ですから耳がなくても、ゴキブリは自分を取り巻く周囲の空気の「かすかな揺れ」から、人間が立てる物音を察知するというわけ。

つまりゴキブリは「全身すべて」で音を感じ取れるとも言えるんですね。

物音でゴキブリを追っ払うには「大きな音」を立てよう

手を叩く

ゴキブリがいかに音(空気の揺れ)に敏感か、それを理解すれば、部屋にいるゴキブリを追っ払ったり、顔を見ないで済む方法が想像つきますね。

そうです、大きな音を立てればいいんです!

  • 足音をドンドンと踏み鳴らす
  • 手をパンパンと叩く

こんな人工的な音でも、ゴキブリは「ヤバい!」とビビって物陰に隠れてしまうでしょう。

そういえば私の一人暮らしのアパートでは、テレビが置いてある部屋ではまずゴキブリがでません。

西門カジカ
西門カジカ

テレビの音声が振動として壁や床に伝わっているせいかも?

アパートやマンションにお住まいの場合は、階下に迷惑になるので控えないといけません。

ただ、何も大音量を響かせなくても、ゴキブリは実はかなり臆病なので逃げていきますよ。

合わせて部屋の電気をマックスに明るくすると良いでしょう。

ゴキブリに近づくには正面から物音を消してゆっくりと

視線

勇敢にも部屋の中に現れたゴキブリを殺虫スプレー片手に退治しようとする方へ。

ゴキブリに近づく場合は、正々堂々と正面から向かいましょう。

実はゴキブリは視力は退化していて、人間の姿すら認知できないそうです。

ですから、ゴキブリの視線は無視して平気。

そのかわりに音(空気の揺れ)には敏感なので、ゆっくりと音を立てないように(空気を揺らさないように)じわじわと距離を詰めて。

もしハエたたきで叩いて潰すときも、大きなモーションにならないよう「小ぶり」をこころがけてシュッと振り下ろす感じで。

こうやってゴキブリの習性を知っておくと、いざというとき役立ちます!

スポンサーリンク

まとめ

部屋のどこかから聞こえてくる物音はゴキブリが歩いてるせいなのか、すご~く気になるところですねぇ。

結論としては残念なことに

  • 部屋のカサカサいう物音はゴキブリの可能性あり
  • エアコンの物音もゴキブリの可能性あり
  • ゴキブリは音ではなく空気の振動を感知する

いつもは聞こえない物音が深夜に耳に届いたら、ゴキブリがうろつきまわっている証拠かもしれません……。

できれば電気を付けて確認してみてください。

殺虫スプレーがあれば、退治するのがベスト!

そのあとの死骸の処理についてはこちらの記事を参考になさってくださいね。

害虫対策
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
error: Content is protected !!