一人暮らしにコーヒーメーカーは必要?いる人・いらない人の5つの条件

一人暮らしにコーヒーメーカーは必要?いる人・いらない人の5つの条件

当サイトはプロモーションを含みます

一人暮らしにコーヒーメーカーは必要?

一人暮らしにコーヒーメーカーは必要ですか?
5つの条件に合致する人は「いる」家電です。

しかし、それ以外の人にとっては「いらない」でしょう。

なんとなく憧れるのが、コーヒーメーカー。

そんな高い家電品じゃないけど、買ってみて使わなくなったらもったないし……。

西門カジカ
西門カジカ

私も買うまではけっこう迷いましたね。

そこで、ここでは

  • 一人暮らしでコーヒーメーカーが必要な人の5つの条件
  • コーヒーメーカーを持つデメリット
  • コーヒーメーカー以外で美味しいコーヒーを淹れる方法

など、こんな役立つ知識をご紹介します。

これを読めば、自分は「いる」べき人か、それとも「いらない人」か、はっきり区別がつくはずですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一人暮らしでコーヒーメーカーが必要な人【5つの条件】

コーヒーメーカー

一人暮らしの生活でコーヒーメーカーが必要なのは、以下の5つの条件に当てはまる人です。

  1. 温かいコーヒーを手軽に何杯も飲みたい人
  2. 時間や手間をかけずにレギュラーコーヒーを淹れたい人
  3. コンビニコーヒーを頻繁に買う人
  4. インスタントや缶コーヒーの味に満足できない人
  5. 部屋にたくさん来客がある人

どれかひとつでも

あ、私そうかも?

と感じたら、あなたは買うべき人ですよ。

温かいコーヒーを手軽に何杯も飲みたい人

ドリッパーと紙フィルターを使う「ハンドドリップ」でも、一度に5杯くらいまでは淹れられます。

しかし、淹れたそばから冷めていくのは避けられません。

その点、コーヒーメーカーなら作り置きしたコーヒーの保温が可能。

コーヒーをお茶代わりに一日何杯もガブガブ飲む人は、絶対にコーヒーメーカーを買うべきでしょう。

テレワークで在宅勤務が長いコーヒー好きにも、「必須アイテム」と言えます。

時間や手間をかけずにレギュラーコーヒーを淹れたい人

ハンドドリップでコーヒーを淹れるときは、ゆっくりと時間を掛けて自分でお湯を落とす作業が必要。

でも、出勤(通学)まえには、そんな時間的余裕はありませんよね?

西門カジカ
西門カジカ

それに雑に淹れると、すごく美味しくないコーヒーに……。

コーヒーメーカーは、水とコーヒーの粉をセットしたらスイッチを入れるだけ。

その間、身だしなみや朝食の準備ができるので、時間の節約に。

毎朝、忙しい時間帯にコーヒーを飲みたい人も買うべきです。

コンビニコーヒーを頻繁に買う人

コンビニコーヒーは確かに美味しいですよね?

場合によっては、自分で入れるレギュラーコーヒーより美味しかったり(笑)。

1杯100円と安いので仕事帰りや、コンビニに行ったついでに買ってしまう人が多いはず。

でも、コーヒーが飲みたいときにいつも買っていたら、出費がかさんで馬鹿にならない金額になります。

西門カジカ
西門カジカ

1日1杯にしても、1ヶ月で3,000円!

一方、コーヒーメーカーで入れるコーヒーなら、一杯当たり10円~30円程度。(※注)

1日3杯飲んでも、1ヶ月で900~2,700円!

コンビニコーヒーと比べて圧倒的にコスパが高いわけですね。

※注:比較対象にしたのはスーパーで買える300gで400円程度のコーヒーです。

インスタントや缶コーヒーの味に満足できない人

一人暮らしの部屋に高確率であるもの、それがインスタントコーヒーの瓶!

もともとインスタントコーヒーに慣れた人ならいいですが、レギュラーコーヒーに親しんできた人にはやっぱり物足りませんよね……。

缶コーヒーは甘すぎるのが多いので、毎日飲むには適しません

西門カジカ
西門カジカ

ブラックもありますが、あれも日常的に飲むのはちょっと……。

「味」にこだわる人は、大小様々なデメリットがあるとしても買うべきでしょう。

部屋にたくさん来客がある人

一人暮らしの部屋によく5人以上のお客さんが来て、コーヒーを出す機会がある人はあったほうが便利です。

ハンドドリップでは、大きなドリッパーでも一度に入れられるのは5杯が限界。

大勢の来客があって、しかもコーヒーのおかわりを準備しないとなったらハンドドリップではムリです。

そんな人は少数だとは思いますが、一応これも必要な人の条件のひとつ。

スポンサーリンク

一人暮らしの部屋にコーヒーメーカーを置く4つのデメリット

デメリット

一人暮らしの部屋にコーヒーメーカーを置くデメリットが、この4つ。

  1. キッチンのスペースが狭くなる
  2. 毎回使うたびに洗浄しないといけない
  3. コーヒー豆(粉)の劣化が早い
  4. サーバーが割れたり本体が故障するリスクがある

部屋の広さ、清掃やメンテナンス、基本的に一人しか飲まない点など大小様々な問題があるんです。

キッチンのスペースが狭くなる

ワンルーム、1Kのアパートのキッチンは笑っちゃうほど狭いもの。

炊飯器や電子レンジなど必須家電を置くだけで、もうコーヒーメーカーの設置場所はなくなってしまいます。

頻繁に使うなら食卓として使うローテーブルの上に置くこともできますが、けっこう邪魔になるんですよね。

電気コードが伸びているので、足をつまづいたり……。

毎回使うたびに洗浄しないといけない

ハンドドリップなら紙フィルターとコーヒーかすを捨てて、ドリッパーを洗うだけ。

サーバーを使う人はそれも洗うわけですが、コーヒーメーカーに比べたら断然楽チン。

コーヒーメーカーの場合、ドリッパーとサーバーの洗浄が毎回必須。

特に紙フィルターを使わないコーヒーメーカーの場合、使い終えたコーヒーかすを捨てて洗うのはけっこう面倒くさいですね……。

コーヒー豆(粉)の劣化が早い

インスタントコーヒーと比べると、レギュラーコーヒーで使うコーヒー豆(粉)は美味しく飲める期間が短め。

西門カジカ
西門カジカ

パッケージを開けた瞬間から劣化(酸化)が進みます。

一日に数杯飲んで早めに消費すればいいですが、一日一杯程度の飲み方では味が落ちてしまうでしょう。

冷凍庫で保存すれば少し賞味期限が伸びます。

サーバーが割れたり本体が故障するリスクがある

コーヒーメーカーを使っている人は、一度は経験があるんじゃないでしょうか。

ガラス製のサーバーを誤って割ってしまったことが……。

西門カジカ
西門カジカ

私も昔、一回だけやったことがあります……。

また、単純な製品ながら一日に数回、それをほぼ365日毎日使うので本体にかかる負担は想像以上。

酷使する人は故障のリスクがあることを知っておくべきですね。

物を割りやすいうっかりさん向けに、サーバーが金属タイプもあります。


コーヒーメーカーやハンドドリップ以外でコーヒーを淹れる3つの方法

ハンドドリップは面倒だし、かといってコーヒーメーカーを買うのもためらう……

という方は、それ以外にこんな方法がありますよ。

  1. ドリップバッグ
  2. カプセル式(カフェポッド式)
  3. 直火式エスプレッソメーカー

お手軽度でいえば、ドリップバッグ。今風の流行に乗っかるならカプセル式。

アメリカンコーヒーよりエスプレッソが好きな人はエスプレッソメーカーを検討してみてください。

ドリップバッグ

「ドリップバッグ」とは、1杯分のコーヒーの粉を包んだ紙容器をコーヒーカップにセットして淹れるタイプ。

ドリップバッグの長所

パッケージを開けてコーヒーカップにセットし、お湯を注ぐだけで飲めるので手間がかかりません。

また、飲んだあともそのままポイッとゴミ箱に捨てるだけなので、洗う手間が必要ありません。

ドリップバッグの短所

ドリップバッグは1個あたり20~30円。

コーヒーメーカーで淹れるレギュラーコーヒーより若干割高です。

コーヒー豆のように多種多様な商品があるわけじゃなく、バリエーションが限られるので飽きやすいというデメリットも。


カプセル式(カフェポッド式)

カプセル式(またはカフェポッド式とも呼ぶ)とは、コーヒー豆が入った専用カプセルを専用のコーヒーメーカーにセットして使います。

ネスカフェの「ドルチェグスト」が有名ですが、それ以外にもUCCやキューリグなど様々なメーカーから発売されています。

カプセル式(カフェポッド式)の長所

カプセルを本体にセットし、抽出したら空のカプセルを捨てるだけなので、コーヒーメーカに比べて手間いらず。

レギュラーコーヒーはもちろん、エスプレッソメーカーやラテなど味のバリエーションは豊富な点は大きなメリット。

カプセル式(カフェポッド式)の短所

コーヒーが入ったカプセル1個の値段(定価)は、ドルチェグストの場合58円~123円ほど。

コーヒーメーカーでのコストと比べると、圧倒的に高くつきます。

1日に数杯飲むとすると、1ヶ月の食費がガーンとアップしちゃいますね。

まとめ買いや定期便で買うと一個あたりのコストは下がります。


直火式エスプレッソメーカー

直火式エスプレッソメーカーとは、ガスコンロの火でエスプレッソコーヒーを作る器具のこと。

日本では馴染みがありませんが、イタリアの家庭の多くが「マキネッタ」という直火式エスプレッソメーカーを使っているそうです。

直火式エスプレッソメーカーの長所

電気式のエスプレッソメーカーは3万~5万円ほどしますが、直火式エスプレッソメーカーなら3,000円程度で買えます。

コーヒーの粉もエスプレッソ用ではなく、レギュラーコーヒー用に挽いた粉でも使えるので敷居は意外と低いですね。

直火式エスプレッソメーカーの短所

器具が原始的な形状なので、使い終わったあとのコーヒーかすを指でかきだして洗う必要があります。

また、基本的にガス火用なのでIHコンロでは使えません。

IHコンロにラジエントヒーターが付いている場合は、そこで加熱できます。


コーヒーメーカーの「コーヒーを淹れる」以外の使い道

コーヒーメーカーは実はコーヒーを淹れる以外にも、こんな使い道もあるんです。

  • お湯を沸かす
  • 温泉卵を作る
  • 出汁をとる

ドリッパーにコーヒー豆をセットしないで、スイッチを入れればお湯(白湯)が沸かせます。

一度にたくさんは沸かせませんが、小さなカップ麺やインスタント味噌汁を作るくらいなら十分な量。

つまり、コーヒーメーカーが電気ケトルの代用になるわけですね。

一台で二役がこなせるので、購入の後押しになるのでは?

スポンサーリンク

まとめ

一人暮らしでコーヒーメーカーが必要なのは、こんな人。

  • 1日に何杯も飲む人
  • 時間と手間を省いて淹れたい人
  • コンビニコーヒーをよく買っちゃう人
  • インスタントや缶コーヒーが口に合わない人
  • 一度にたくさんの来客を迎える人

最大のデメリット「置く場所がない」を解決できる場合は、今すぐ買って損はないでしょう。

ズボラ家事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
error: Content is protected !!