一人暮らしの食器はどこで買う?【厳選5店】来客用は不要!

一人暮らしの食器はどこで買う?【厳選5店】来客用は不要!

当サイトはプロモーションを含みます

一人暮らしの食器はどこで買う?

一人暮らし向けの食器を買う店5選
  1. 大型家具店
  2. 雑貨店
  3. 100円均一ショップ(百均)
  4. 大型スーパー
  5. ネット通販サイト

一人暮らしをしている人って、食器をどこで買うのが普通なのでしょうか?

どの店に行けば食器の品揃えがよくて買いやすいのか、分からない人が多いハズ……。

西門カジカ
西門カジカ

私も一人暮らしを始めて、いろんなお店で少しずつつ買い揃えてきました。

そのおかげで各販売店の特徴(良い点・悪い点)が判明。

そこで、ここでは

  • 一人暮らしは食器をどこで買うのがお勧め?
  • 一人暮らしに必要な食器の種類と数
  • 買い揃えるときの注意点

などをくわしくご紹介します。

これで「こんな店くるんじゃなかった~」なんて後悔せず、スムーズに必要最低限の食器を揃えることができますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一人暮らしの食器はどこで買う?お勧めの店5選

一人暮らしの人が食器を買うお店は、以下の5ヶ所が候補になります。

  1. 大型家具店
  2. 雑貨店
  3. 100円均一ショップ(百均)
  4. 大型スーパー
  5. ネット通販サイト

それぞれ特長や個人的な「推しポイント」があるので、分けて説明していきますね。

大型家具店

町中にある小さな家具屋さんではなく、2~3階建ての大型家具店なら、食器類もたくさん揃っています。

なかでも有名なのが、この2店。

  • ニトリ
  • IKEA(イケア)

大型家具店はどんな人にお勧め?

安物は使いたくないけど、かといって予算が豊富じゃないから、手頃な値段で揃えたい人に向いています。

ショップオリジナルの食器セットがあるので、デザイン的な統一感もでます。

男女問わず、初めて食器を買うときはニトリが個人的にはイチオシ。

雑貨店

雑貨店とは、生活に必要な物が雑多に並べられたショップのこと。

お店の名前を眺めれば、ピンと来るでしょう。

  • 無印良品
  • 東急ハンズ
  • LOFT(ロフト)
  • Francfranc(フランフラン)
  • ナチュラルキッチン
  • 3COINS(スリーコインズ)

雑貨店はどんな人にお勧め?

少し高くなってもいいから、おしゃれでかわいい食器を揃えたい女性にお勧めです。

シンプルでモノトーンなデザインが好きなら無印良品かナチュラルキッチン。

カワイイ系が好きなら、フランフランへ。

100円均一ショップ(百均)

生活に必要なあらゆる物が100円で買える百均。

お皿やカップ、カトラリー類も年々、品数が増えていますし、デザイン面でも見劣りしない商品が増えている気がします。

  • セリア
  • キャンドゥ
  • ダイソー

この3つの100円均一チェーンが有名ですが、このなかで洒落た食器が多いのがセリアです。

100円均一ショップ(百均)はどんな人にお勧め?

百均はお金がないから、とりあえず必要なものだけをバラ買いしたい人。

または、見た目や統一感は気にしないタイプで、あくまで食事をするための「道具」を探している人向けです。

ただ、最近ではデザインが良い食器もありますし、200~300円する質感を高めた価格帯の食器もありますよ。

大型スーパー

食品だけじゃなく衣料品や電化製品なども販売する大型のスーパーでも、食器を取り扱っています。

以下のようなお店では一階が食料品、二階が生活雑貨売り場になっていますで、二階を覗いてみましょう。

  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • オリンピック
  • 西友

大型スーパーはどんな人にお勧め?

店舗数が多く、住宅街にも近いため、自家用車という交通手段がない一人暮らしの人でも足を運びやすい立地的なメリットがあります。

西門カジカ
西門カジカ

正直、品揃えは少なく、おしゃれなデザインの食器を見つけるのは困難……

ただ、低価格でほどほどの品質がある食器を買うなら、不満はないはずですよ。

ネット通販サイト

もちろんネット通販サイトでも食器が買えます。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング

ショップ側では丁寧に梱包してくれますし、日本の宅配便は荷物を投げるような乱暴なことはしませんので、まず配送途中で割れる心配もありません。

ネット通販サイトはどんな人にお勧め?

ネット通販サイトなら、食器のセット販売があります。

食器選びに悩みたくない、買いに行くのが面倒だという、あまりこだわりがない人にはもっともお勧めですね。

少額の買い物だと手数料を取られますが、セット商品を買えば送料無料ラインをクリアできるでしょう。

セットに含まれていない食器だけ、大型スーパーや百均で買い足すという方法もありますよ。

スポンサーリンク

一人暮らしで必要な食器は13種類

私が一人暮らしをしていて「必要だな」と感じて、買い揃えている食器がこちらです。

自炊をするうえでは、これくらいは最低限必要ですよ。

  1. お茶碗
  2. 汁椀
  3. どんぶり
  4. 大皿(主菜用の平皿)
  5. 小皿(副菜用の平皿)
  6. オーバル皿(カレー・パスタ・サラダ用)
  7. 小鉢
  8. コーヒーカップ(マグカップ)
  9. スープカップ
  10. グラス(ガラスのコップ)
  11. スプーン(大・小)
  12. フォーク(大・小)

お茶碗

日本人なら主食のごはんを入れる茶碗は必須。

サトウのごはんを温めて食べるときでも、お茶碗に入れるだけで気分は変ります。

男性/女性、大食い/少食など属性に合わせた大きさの茶碗を買いましょう。

汁椀

味噌汁を作る人、またはレトルトの味噌汁を入れるときも汁椀は必要です。

熱々の汁物を入れても器が熱くならない木でできた汁椀って素晴らしいですね。

どんぶり

牛丼や親子丼、ラーメンを食べるときに必用なのがどんぶり。

ラーメンだけなら鍋から直接食べられますが、丼ものを食べるなら必須でしょうね。

大皿(主菜用の平皿)

ハンバーグや野菜炒めなど、その日のメインのおかず(主菜)を盛るために絶対い必要なのが平らな大皿です。

食パンを食べるときとか、カケラがポロポロこぼれるときも使いますね。

小皿(副菜用の平皿)

魚の切り身を焼いたり、お好み焼きを焼いたり。

またはケーキを載せるために必要なのが、大皿より一回り小さな小皿です。

平らなお皿は大・小の2サイズあれば、とりあえず要は足ります。

オーバル皿(カレー・パスタ・サラダ用)

オーバル皿とは、楕円形で底がある程度は深いお皿を指します。

別名「カレー皿」とも呼びたくなるほど、カレーやハヤシライス等にピッタリ。

ビーフシチューやホワイトシチューなんかも、オーバル皿向きの料理。

他にパスタ(スパゲティ)やオムライス、サラダを盛るなど用途は幅広いので持っておいて損はありません。


小鉢

酢の物とかほうれん草のおひたしなど、ちょっとした副菜を入れるための和風の小鉢。

リンゴやイチゴなどフルーツを入れるのにも使えます。

コーヒーカップ(マグカップ)

コーヒーを飲まない人でも、ホットミルクや紅茶、緑茶を飲むために必要な食器のひとつ。

大きめのマグカップを選べば、「大は小を兼ねる」で便利でしょう。

スープカップ

自分で作る野菜スープや豆乳スープ、あるいはインスタントのカップスープでも出番がなにかと多いスープカップ。

あんまり味噌汁を飲まない人は、こっちのスープカップだけで買えばいいかも。

グラス(ガラスのコップ)

水、麦茶、ジュース、ビールなどなど、もしかしたら一番使う回数が多いのがグラス。

普段の飲料水用とアルコール類を入れるコップを分けて、2種類買い揃えると生活の質(QOL)が上がる気がします。

「お箸の国の人だもの」なんてキャッチコピーがありましたが、やっぱり日本人なら箸は当然必須アイテム。

箸の「長さ」は重要で、使いやすさに直結しますので、自分にあった長さを選ぶのがコツです。

箸は実際に手にとって確かめたほうがいいかもしれませんね。

スプーン(大・小)

コーヒーを混ぜたり、デザートを食べるときに必要な小さなスプーン。

カレーやシチューを食べるときに必要な大きなスプーン。

大と小の2種類のサイズ、つまり合計2本は買っておきましょう。

フォーク(大・小)

フルーツなどを食べるときに必要な小さなフォーク。

スパゲティを食べるときに必要な大きなフォーク。

こちらも大・小の2種類の大きさを揃えておくのが基本ですよ。

一人暮らしで必要な食器の数

食器棚

一人暮らしだと、食器はそれぞれ1つずつ揃えればいいと思いがち。

でも、以下の条件に当てはまる場合は、2個ずつ買っておくと便利ですよ。

  • 洗い物をまとめてする場合
  • 朝晩2回、自炊で食べる場合

一人暮らしだから家事をさぼれる、洗い物はシンクに溜めておいてまとめてやるつもり。

その場合は、大皿や小皿などは2個ずつ必要です。

また、朝と晩の2回、御飯と味噌汁みたいな和食の自炊をする予定の方も

  • お茶碗と汁椀を2つずつ
  • 箸を2膳

こうして余裕を持たせて揃えておくと、いちいち洗わないで使えますよ。

2個あると便利な食器

ズボラな家事をしない人でも、以下の2つの食器は2個ずつあると何かと便利です。

  • コーヒーカップ(マグカップ)
  • グラス(ガラスのコップ)

1日にコップ類は使うので、それぞれ2個ずつ買っておくと、洗い物の手間が軽減されますよ。

食器を買いに行く前に知っておきたい2つの豆知識

最後にこれから食器を買いに行く方に、事前に知っておくと得なコツというか豆知識を2つご紹介。

必要になった食器を買い足していこう

一人暮らしには13種類の食器が必要だと紹介しましたが、一度にそれを全部買うのは重くなって持ち帰りが大変です。

西門カジカ
西門カジカ

もしかしたら、不要なものも混ざっているかもしれません。

ですから、当面必要な食器だけをしぼって購入し、必要だと感じたらすこしずつ買い足していくのが賢い買い物の仕方です。

来客用の食器は不要!友人には紙皿で十分

自分がひとり暮らしする部屋には友達がいっぱい来る予定、またはたくさん呼んでパーティーがしたい。

そんな夢というか願望があると、友人の人数分まで考えて食器を揃えたくなるはず。

でも、意外と滅多に友達は遊びに来ませんし、来たとしてもたまに1~2人の少人数だけです。

それを考えると、使い捨ての食器を買うほうがお得ですよ。

  • 紙皿
  • 紙コップ
  • 割り箸

この3つを用意すればOK。

ダイソー等の百均ショップで、オール110円で揃えることができますよ。

有田焼などの焼き物、陶磁器、ガラス製のコップは何かとかさばり、重たいので、引越しのときに邪魔になりますから……。

スポンサーリンク

まとめ

一人暮らしの食器を買う場所は、この5つ。

  • 大型家具店
  • 雑貨店
  • 100円均一ショップ(百均)
  • 大型スーパー
  • ネット通販サイト

どこで買うか迷ったら、ニトリか、無印良品あたりが個人的にお勧めです。

ネット通販は楽ですが、実物を目で見て触って確かめて買ったほうがいいと思いますよ。

ズボラ家事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
error: Content is protected !!