- 建材が収縮&膨張している
- 天井裏に動物が住み着いている
- 家具の配置の偏り
- 建物の重量配分の偏り
- 自然災害によるダメージ
小さい頃、実家の和室で寝ていると、木の天井がよくミシミシと音を立ててました。
知識がないから霊現象(ポルターガイスト的な)だと信じてましたよ……。
でも、この「家鳴り」は一軒家はもちろん、賃貸アパート、新築の鉄筋マンションでも発生します。
ここでは、そんなミシミシ音の原因と対処法を解説していきましょう。
天井がミシミシ音がする5つの原因
天井からミシミシと音がするのは、こちらの5つの原因が考えられます。
- 建材が収縮&膨張している
- 天井裏に動物が住み着いている
- 家具の配置の偏り
- 重量配分の偏り(マンションのみ)
- 自然災害によるダメージ
思い当たる点がないか、それぞれチェックしてみてください。
建材が収縮&膨張しているため
天井のミシミシ音の原因で一番多いのがコレ!
家の建材が何らかの理由で、収縮や膨張をしているためです。
建材が原因でミシミシと音を立てるのは、以下のような条件下の一軒家やマンション(アパート)です。
- 新築である
- 湿度が高い
- 気温の変化が激しい
新築の木造住宅の場合、建材(木材)が水分を多く含んでおり、その水分が蒸発する際に収縮することでミシミシと音を立てます。
木材のなかでも「無垢材」では特になりやすいとか、逆に「集成材」はなりにくいとか。
湿度が高くなる雨の日や梅雨時などは更に水分を吸うために、より音を立てる場合も……。
新築から時間が経てば音の鳴り方は減りますが、それでも湿度が高くなる日には水分を吸収するため、音が鳴ることがあります。
また、鉄筋の住宅は気温の変化で建材(金属)が伸び縮みするため、ミシミシ鳴るケースがあります。
【対処法】湿度と温度を一定に保つ
室内の湿度が高いと、それだけ建材が水分を吸収します。
特に雨の多い記事は室内の湿度が上がりすぎないように、エアコンの除湿機能などで下げるようにしましょう。
また室温も高すぎず下げすぎず適度な温度に保つようにすると、鉄筋の場合は音鳴りを予防できます。
天井裏に動物が住み着いているため
家屋の天井の屋根の間は「天井裏(屋根裏)」といって、暗く狭いスペースが設けられています。
この天井裏には、以下の様々な動物が入り込むことがあります。
- ネズミ
- ハクビシン
- イタチ
- アライグマ
- タヌキ
- コウモリ
- ヘビ
ぱっと思いつくのはネズミですが、それ以外にも最近ではハクビシンの被害が頻出しています。
ネズミ程度の大きさの動物なら歩いたくらいで天井はミシミシ言いませんが、それ以外(コウモリやヘビを除く)なら十分可能性があります。
これらの動物が棲み着くと騒音以外にも
- 糞尿による悪臭
- ダニやノミによるアレルギー
といったリスクが生じるので、早急に対処しないといけません。
【対処法】駆除業者に依頼する
上記の動物のなかには「鳥獣保護法」といって、個人で捕獲や駆除が禁止されている種類がいます。
また、知識や装備が不十分のまま接近して追い出そうとすれば、噛まれたり爪で引っかかれるなどケガをする危険性も……。
ここは専門の駆除業者に頼むか、賃貸の場合は管理会社に連絡して対応してもらいましょう。
家具の配置の偏り
重い家具をひとつの部屋に集めて置いていると、建物の重心がズレてミシミシと音を立てる場合があります。
特にこんな重たい家具は要注意です。
- 本をぎっしり並べた書棚
- ピアノ
- 大きな水槽
特に古い木造住宅は要注意。
2階にこんな重たい家具を集めすぎると、1階の天井がミシミシいってもおかしくありません……。
【対処法】家具を分散配置する
重たい家具は各部屋に分散して置くようにします。
そもそも住宅の床の1平米あたりの耐荷重は180kgと言われています。
住宅に負担をかけないよう、家具の配置を検討してみてください。
建物の重量配分の偏り
建物の重さはすべての部屋に均等にかかっているのではなく、いくらか偏りがあるそうです。
それはマンションでは特に顕著だとか。
重さが多くのしかかる部屋では、ミシミシと鳴りやすくなるのは納得できますね。
【対処法】とくになし
構造上、そのようになっているとしたら、こちらとしては対策のうちようがありません。
専門家がきっちり計算して設計していますので、音が鳴るのを気にしなければ倒壊などのリスクを心配する必要はないでしょう。
自然災害によるダメージ
2011年の東日本大震災を始め、その後の相次ぐ大型台風の襲来、それにともなう集中豪雨、などなど。
ここ10~15年の間だけでも自然災害が多発しています。
築何十年の古い住宅はもちろん、耐久性・耐震性に優れた新築の家やマンションもダメージが蓄積しているかもしれません。
そのせいで天井からミシミシと音がしていてもおかしくありませんね。
【対処法】家全体のメンテナンスと点検
家を建てたハウスメーカーにメンテナンスを依頼したり、リフォーム会社に住宅の健康診断をするのがベスト。
特に古い住宅は、一度おおがかりな点検をしたほうがいいでしょうね。
エアコンを付けると天井がミシミシと音がする原因
普段はまったく平気なのに、エアコンを付けたときだけ天井がミシミシ(あるいはパキパキなど)と音が鳴るケースもあります。
この原因は、エアコンの稼働による空気の乾燥で木材の水分が蒸発して縮んだり、ヒビが入るため。
木材は湿度が高くなっても鳴りやすいですが、低くなりすぎても鳴ることがあります。
冬場なら加湿器をつけて室内の湿度を調整すれば、いくらか軽減できるかもしれません。
マンションの最上階なのに天井がミシミシと音がする原因
マンションの最上階に住んでいて、上階には屋上があるだけで誰にも住んでいない。
なのに時々、天井付近がミシミシと音がする……。
その原因として考えられるのは
- 建材の伸縮(湿度や温度の変化)
- 強風が吹くと屋上の設置物が揺れる(避雷針など)
こんなところです。
せっかく上に誰も住んでいない最上階に住めても、騒音のリスクはゼロにはできないんですね……。
まとめ
天井がミシミシと音を立てる原因は、少なくとも5つあります。
まだ新築の場合なら時間経過が収まる可能性が高いでしょう。
ただ、老朽化した家や自然が多い地域に経つ家はその他の原因も考えられます。
早急に調べるか、無理な場合は専門家に依頼するのが安全ですよ。
コメント